Hiro blog

今週のお題・生活情報・日々思うことを投稿します。よろしくお願いします。

2022-01-01から1年間の記事一覧

Amazon様からのメール

✉️「誠に申し訳ありませんが、以下のご注文について、一時的な出荷工程上の原因により商品をお届けできないことがわかりました」 上記メールが突然来ました。 もしや詐欺メール?と疑問を持ちながら、 チャットで問い合わせました。 ※システム上のトラブルで…

はてな手帳出し

昔の手帳が出て来ました。 懐かしい気持ちで開いてみました。 当時はボウリングにハマっていて、 土曜日は友人とボウリン場にいるような 生活をしていました。 6ゲームでお値打ちなコースがありましたので、 ひたすら投げていました。 翌日はもちろん筋肉痛…

「冷やし◯◯」

「冷やし◯◯」と言えば やはり「冷やし中華」と思います 夏を感じる食べ物ですね! 冷やし中華歴史 冷やし中華(ひやしちゅうか)とは、冷やした中華麺を使った料理の一種。野菜、叉焼やハム、錦糸卵などの色とりどりの具材を麺にのせて、冷たいかけ汁を掛け…

「最近洗ったもの」

洗うイメージ洗らうというと食器のイメージが、ありますね。 実際に洗ったものは、エアコンフィルターです。 関連でエアコンドレンホースの掃除もしました。 洗うきっかけエアコンの水漏れが、発生して室内が水浸しになってしまったので、困っていたらエアコ…

「二軍のTシャツ」

Tシャツ使用 Tシャツは年中下着として着ています。 もちろん、無地です。 一度買うとボロボロになるまで着ます 「二軍のTシャツ」は、作業着として 草取りや掃除で使い倒します。 物持ちが良いので、なかなか捨てません 私にとってTシャツは、必須アイテムな…

#好きだった給食メニュー(お題)

Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」 by Oisix(オイシックス) 「好きだった給食メニュー」(お題1)は、 ※「ソフト麺ミートソース」です。 学校給食を離れてから凄く経ちますが、 このメニューに関しては明確に記憶があります。ソフト麺を…

「はばかりながら」

はばかりながら申し上げます ドラマ「やんごとなき一族」で深山佐都(土屋太鳳さん)が、深山圭一(石橋凌さん)に意見を言うシーンで、「はばかりながら申し上げます」と話し始めにつけます。深山圭一(石橋凌さん)は深山家の当主なので、深山佐都(土屋太鳳さん)…

「王道」

〉「王道」ということばをよく聞きますね?〉使用例 「「王道」の恋愛マンガ」 「「王道」のサスペンス」 「「王道」なデザイン」いろいろありますね〉「王道」とはもともとは安直な道や近道という意味でしたが、現在では定番や正統派という意味で使うそうで…

「人生で一番高い買い物」

一番高い買い物は? 私の場合はクルマですね。 現在所有のクルマ(ミニバン)は、なんと新車で購入してから、11年目ですそろそろ新車に乗り換えたいのですが、まだ乗ろうと思います。物は大切にするように育てられました 長期間使用しているもの ちなみに冷蔵…

何して遊んだ

** <u>みなさんは何して遊んできましたか?</u> 私の場合)子供(学生)時代の遊び ・スポーツ ・卓球 ・野球 ・ドッチボール )懐かしい遊び ・だるまさんが転んだ ・かごめかごめ ・缶蹴り )ルービックキューブ ・研究を重ねて、当時完成まで30秒台で 揃えれるように…

「復活してほしいもの」

** 復活してほしいもの私の場合はレコードですね。少しずつですが、レコードで新譜発売するアーティストも徐々に増えてきたと、先日のニュースで放送していました。今ではデジタル配信が当たり前のようになりましたが、昔はレコードジャケットが楽しみで、レ…

「鬼」

鬼のイメージ 鬼というと何か怖いイメージですね。 現代では「鬼滅の刃」のアニメのヒットにより「鬼」が再認識されました。豆まきのとき「鬼は外」「福は内」と唱えますが、ほんとうの「鬼」は外的災害ばかりではなく、実は自分の心の中に住んでいるかも知…

「現時点での今年の漢字」

私の現時点での今年の漢字です。 ズバリ「改」です。 コロナ禍の中で先行きが見えない時代です。 不安な気持ちは誰もがあると思います。 「改」という意味は、古いものをやめて新しいものに替えることです。 例えば健康のためにウォーキングをしていた人が、…

「私の実家」

実家 私の実家は、祖父の時代に材木屋をやって いました。 その名残か庭には、材木を運ぶ「大八車」の 車輪や材木が転がっていました。 子供時代 私の子供時代は材木の破片でコマを 作ったり材木を組み合わせて、アートぽい ものを作っていました 庭にあった…

head>